1928年に建築され、2016年に惜しまれつつも閉業した銭湯・快哉湯。そんな快哉湯を未来に残すために生まれたのが、「rebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)」です。昔は大きなお風呂、今は美味しいコーヒーやデザートと集まる目的は違いますが、今も昔も変わらず多くの人に癒やしを与えています。銭湯ではなくなってもどこかホッとする空気が残るカフェで、チルい時間を過ごしませんか?
#東京都 #台東区 #入谷駅 #カフェ
1928年に建築され、2016年に惜しまれつつも閉業した銭湯・快哉湯。そんな快哉湯を未来に残すために生まれたのが、「rebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)」です。昔は大きなお風呂、今は美味しいコーヒーやデザートと集まる目的は違いますが、今も昔も変わらず多くの人に癒やしを与えています。銭湯ではなくなってもどこかホッとする空気が残るカフェで、チルい時間を過ごしませんか?
#東京都 #台東区 #入谷駅 #カフェ
府中駅から徒歩3分の駅近。2020年に立川湯屋敷梅の湯の姉妹館として「大正ロマン」をコンセプトにレトロでモダンな銭湯にリニュアールしました。ロビーには梅の湯同様に漫画がずらり!入浴後もドリンク片手にゆっくりチルできます。充実したお風呂とコンディションの良いサウナ、京王線ユーザーが羨ましいです。
#東京都 #府中市 #府中駅 #銭湯サウナ
府中駅方徒歩6分。繁華街を抜け閑静な住宅街に佇む銭湯サウナ。分倍河原や府中本町からも徒歩圏内です。ノスタルジッック雰囲気がなんともチルく、ワクワク感を演出。お風呂は3種類で熱湯からジェットバスまで楽しめます。そしてサウナ、水風呂のコンディションも抜群!近くに来たら必ず訪れたいチルスポットです。
#東京都 #府中市 #府中駅 #銭湯サウナ
大船駅東口から徒歩3分、地元に長く愛されているコスパ抜群の銭湯サウナ。高温サウナに加え、低温の岩盤浴サウナもあり、たまらないチルい空間になっています。そして何と言っても立地が良いのが魅力!商店街のはずれに位置し、周辺には飲食店がたくさん。大船で飲む前はひばり湯でととのってからくり出しましょう!
#神奈川県 #鎌倉市 #大船駅 #銭湯サウナ
駒込駅からアクセス抜群の昭和48年創業の老舗サウナ。カプセルホテルが併設されているため、仕事帰りや終電を逃してしまった際にも便利です。寝転んで楽しめるサウナや、天然水を使った水風呂があるのが特徴。その他にリクライニングチェアが並ぶくつろぎスペースや豊富なメニューが揃う食事コーナーでチルできます。昭和レトロな雰囲気の中、心も体もリフレッシュできる贅沢な時間をお過ごしください。宿泊予約は「予約はこちら」から!
#東京都 #北区 #駒込駅 #サウナ #カプセルホテル