ととのう
板橋区
初音湯

池袋から東武東上線で約10分、住み安さと都心へのアクセスの良さが人気の成増で愛され続ける銭湯サウナ「初音湯」。創業は創業は昭和39年頃とのことです。サウナや水風呂に加え浴室には寝れるジェット風呂、電気風呂、シルキーバス等お風呂が充実しているのも嬉しいポイント。どこな懐かしく哀愁漂う空間に是非癒されに来てみてください。
Result. 388件
Sort.
ととのう
板橋区
池袋から東武東上線で約10分、住み安さと都心へのアクセスの良さが人気の成増で愛され続ける銭湯サウナ「初音湯」。創業は創業は昭和39年頃とのことです。サウナや水風呂に加え浴室には寝れるジェット風呂、電気風呂、シルキーバス等お風呂が充実しているのも嬉しいポイント。どこな懐かしく哀愁漂う空間に是非癒されに来てみてください。
ととのう
板橋区
2017年にリニューアルされた「クアパレス藤」は、「テラリウム」をテーマにした銭湯です。アクセスは東京メトロ千川駅から徒歩13分。ロビーでは色とりどりの熱帯魚が泳ぐ大型アクアリウムがお出迎えしてくれ、入口からチルな空間が広がっています。浴室はナノ湯やジェットバス、露天風呂を完備。サウナと井戸水のかけ流し水風呂、外気浴スペースも人気とのこと。温浴・自然・アートが融合した進化系銭湯です!
泊まる
ととのう
豊見城市
琉球温泉 瀬長島ホテルは那覇空港から車で約15分、慶良間諸島に沈む夕陽と空港に着陸する飛行機を望む眺望が魅力のリゾートホテルです。館内には沖縄県内では珍しい本格天然温泉「龍神の湯」を完備。サウナーも大満足な本格的フィンランドサウナに加え、絶景露天風呂も。温泉の成分は身体を芯から温める効果があり「子宝の湯」とも言われています。 リラックスしながら青々とした沖縄の空と海をお楽しみください。
ととのう
練馬区
東京都練馬区に位置し、西武新宿線・武蔵関駅から徒歩4分でアクセスできる銭湯施設です。1957年に創業し、1986年に建て替え工事がおこなわれて現在のビル型銭湯に。建物2階にスポーツクラブが入居していて、そのまま第二亀の湯に直行すればトレーニングで流した汗をきれいに洗い落とすこともできます。営業開始時間が昼12時と早いので、ぜひ明るい日中からゆっくりチルいお風呂楽しんでみてください。
泊まる
ととのう
斜里町
北海道斜里郡にある、知床観光にぴったりなリゾートホテル。北欧で親しまれる“ヒュッゲ”の思想を取り入れ、自然の中で心からくつろげる居心地の良さを追求しました。雄大な自然に囲まれたロケーションに、木のぬくもりを感じるインテリアと随所に散りばめられたアートが調和しています。客室や温浴施設からも知床の大自然を望める設計で、訪れる人の心と体を穏やかにととのえてくれるでしょう。
泊まる
ととのう
箱根町
箱根町の中心地に位置しており、観光の拠点としても利用しやすいリゾートホテルです。宿泊者は滞在中、隣接する箱根小涌園ユネッサン・元湯 森の湯が入り放題。ウェルカムベビーの宿にも指定されており、キッズ用の設備が充実しています。アルコールを含むドリンクも飲み放題なので、家族でチルい休日を満喫できます。
ととのう
板橋区
板橋区にある「ときわ健康温泉」は、広々とした内湯に加え、露天風呂や薬湯、水風呂、サウナまで楽しめる公衆浴場です。電気風呂や打たせ湯、歩行湯など多彩なお風呂に加えて、しかもすべてが温泉という贅沢さが備わっています!サウナは2段の広い室内にストーブ式で本格的。バイブラ付きの水風呂は20℃ほどで、仕事帰りのチルにもぴったりです。
泊まる
江東区
最寄の潮見駅から徒歩1分、アクセス良好な水辺に建つホテルです。屋形船にのって夏は船上から花火大会を眺めたり、秋はハゼ釣り体験ができたりと、東京湾上でのチルい体験を楽しめます。館内では”旅”をテーマにしたアート作品でエネルギーチャージ。都内とは思えない開放的な温浴スペースで、日々の疲れを癒しませんか。
ととのう
東川町
町民全員が地下水を生活用水として利用する「北海道・東川町」のキトウシ山に佇む「キトウシの森きとろん」は、自然と調和した温浴型複合リゾート。隈研吾氏が監修した木の温もりあふれる建築と、大雪山の伏流水を使った水風呂は、チル時間を過ごすのにぴったり!心と体が潤うひとときを過ごしたい人にぴったりです。写真:Kotaro Imada
ととのう
東大阪市
大阪府東大阪市に建つ、広々とした開放感たっぷりの浴室を備えた温浴施設。じっくりと手足を伸ばせる多種多様な浴槽に加えて、進化し続けるこだわりのサウナは必見。入浴後の体を休められるくつろぎスペースは、男女共用部と性別ごとのエリアが充実しています。また、24時間営業で朝6時から深夜1時まで追加料金はなし。仕事終わりにさっぱりしたい人、職場の仲間とサウナ飲みしたい人は、ぜひ立ち寄ってみてください。リピ確定ですよ!