ととのう
品川区
中延温泉 松の湯

品川区・中延駅から徒歩2分の場所にある「中延温泉 松の湯」。唐破風が特徴的な昔ながらの銭湯で、日替わり風呂やバイブラ、露天風呂のほか、オートロウリュ付きのサウナと、その目の前には水風呂も完備されています。シャワーから出るお湯を含め、すべてが天然温泉のため、お肌がつるぴかになる効果も期待できます。古き良き銭湯で王道のチルタイムを過ごしたい方は、ぜひ松の湯を訪れてみてください。
Result. 516件
Sort.
ととのう
品川区
品川区・中延駅から徒歩2分の場所にある「中延温泉 松の湯」。唐破風が特徴的な昔ながらの銭湯で、日替わり風呂やバイブラ、露天風呂のほか、オートロウリュ付きのサウナと、その目の前には水風呂も完備されています。シャワーから出るお湯を含め、すべてが天然温泉のため、お肌がつるぴかになる効果も期待できます。古き良き銭湯で王道のチルタイムを過ごしたい方は、ぜひ松の湯を訪れてみてください。
ととのう
品川区
東京都品川区、東急目黒線「武蔵小山駅」から徒歩5分の場所にある「武蔵小山 清水湯」は、都内では珍しい2種類の天然温泉を楽しめる銭湯です。約90℃の乾式サウナや岩盤浴(女性限定)も完備し、比較的低価格で楽しめるコスパの良さも人気の理由。3代にわたり受け継がれてきた歴史あるチルスポットとして、多くの人の疲れを癒しています。
ととのう
大田区
都営浅草線の西馬込駅と東急池上線池上駅のちょうど中間あたりに位置する、昔ながらの銭湯です。田園調布駅からバスを使えば、バス停から徒歩1分で到着できます。「月の湯」と「太陽の湯」の2つの浴室は、月に2回男女が入れ替わるため、タイミングを合わせて訪れるのもおすすめ。110℃まで上がる高温ドライサウナや、黒湯の天然温泉と水風呂の交互浴も堪能できます。ぬるめのお湯もあり、老若男女が集う銭湯です。
泊まる
ととのう
南房総市
海まで徒歩1分、南房総の穏やかな自然に抱かれたロケーション。独立した2棟からなる一棟貸しプライベートヴィラです。2棟の設備や間取りに差はなく、快適さどちらも同じ。ワンちゃんが思いきり走れる広々としたドッグランを完備し、バレルサウナやチラー付きの水風呂といったととのい設備も充実しています。愛犬と旅する幸せを堪能しましょう。
泊まる
ととのう
大洗町
太平洋を一望できる絶好のロケーションに位置するプライベートヴィラ。3階建ての建物から、少しずつ表情を変えていく海景色を堪能できます。最大の特徴は、屋上に設けられたサウナとジャグジー。抜群の開放感で心をほぐしてくれる最高のチルスポットです。BBQグリルも備わっているので、大洗ならではの新鮮な海の幸をぜひ楽しんで。
泊まる
ととのう
山中湖村
富士山に一番近い湖、山中湖のそばに立つ一棟貸しヴィラ。薪サウナや広々としたウッドデッキ、焚き火を楽しめる庭など、とことんチルできる環境が整っています。快適なリビングダイニングでくつろぎつつ、庭でテントを張ればアウトドア気分も味わえて、キャンプとヴィラの”いいとこどり”が可能。炎を眺めながら語り合う夜も、澄んだ空気を吸い込む朝も、大切な時間になること間違いなしです。
ととのう
泊まる
佐世保市
佐世保駅から徒歩7分。繁華街からも近い好立地でサウナ民の願望を長年叶えてくれているのが、男性専用カプセルホテルのサウナサンです。4階建ての館内には、お風呂やサウナをはじめ、休憩室やレストラン、そしてカプセルルームまで詰まった大満足の設備!曜日によっては高温サウナでのロウリュサービスもあるので、本格的なサウナ体験もできます。出張などで佐世保に訪れたサウナ好きは一度は訪れたい名店です。
ととのう
島田市
静岡県島田市にある「石畳茶屋 縁-en-」は、カフェ・図書・貸切アウトドアサウナを併設した複合施設です。JR金谷駅から徒歩5分と電車でのアクセスも良好。貸切サウナは静岡県産の高級ヒノキを使用したバレルサウナで、金谷ほうじ茶のロウリュを楽しめます。サウナ後の外気浴では、晴れた日には富士山を望み、夜は焚き火のそばでゆったりとチルタイムを満喫できます。
ととのう
川口市
住宅街に佇む「喜楽湯」は、1950年代から続く歴史ある銭湯です。創業当時と変わらず、お風呂の湯には井戸水を使用し、番頭さんが薪をくべて湯を沸かす昔ながらのスタイル。伝統を守り続ける一方で、浴室や脱衣場、外気浴スペースをリニューアルするなど、現代のサウナ文化を取り入れ進化を続けています。日によってキッチンカーや野菜販売、出張整体もあり。運がよければ、SNSで人気の番頭猫タタミに会えるかも!
ととのう
新宿区
JR高田馬場駅からほど近い距離にできた「馬場サウナ&ワークカフェ」。地域最大級の本格フィンランド式サウナを有した男性専用施設です。あぐらが組めるゆったりとした座面、綿密に計算されたととのいの導線など、随所にみられるこだわりも必見。水風呂のほか、3つのととのいスペースがあり、都会のど真ん中にいながらバッチリととのえます。仕事帰りのととのいはもちろん、ワークカフェでの仕事や読書タイムにもおすすめです。