ととのう
品川区
西品川温泉 宮城湯

下神明駅から徒歩3分、JR大井町駅から徒歩15分、品川区の住宅街の中に佇む、子どもからお年寄りまで地元の方々から愛され続ける創業70年の銭湯です。1階と3階の浴室は毎週木曜日の入れ替え制で、3階には名物の「空を仰げる屋根なし露天風呂」があります。しかも天然温泉!24時までの営業で仕事帰りのチルにも最高♪
Result. 25件
Sort.
ととのう
品川区
下神明駅から徒歩3分、JR大井町駅から徒歩15分、品川区の住宅街の中に佇む、子どもからお年寄りまで地元の方々から愛され続ける創業70年の銭湯です。1階と3階の浴室は毎週木曜日の入れ替え制で、3階には名物の「空を仰げる屋根なし露天風呂」があります。しかも天然温泉!24時までの営業で仕事帰りのチルにも最高♪
ととのう
狛江市
日本で2番目に小さな市・東京都狛江市に建つ銭湯。老舗ながら「東京銭湯の灯は消さない」という想いからリニューアルが実施され、モダン銭湯を代表するデザイン性を豊かな施設に生まれ変わりました。狛江湯が目指すのは、予定のない休日にひとりでも家族でも、楽しく満足できるような場所。小田急線狛江駅から徒歩3分のアクセス良好な立地なので、近郊の“銭湯好き”さんも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
ととのう
豊島区
巣鴨地蔵通り商店街からすぐの場所にある銭湯サウナ『巣鴨湯』。ビルの中にあって近代的?と思いきや随所に和のテイストが!脱衣所や外気浴スペースだけでなく浴室まで畳が広がります。「サウナーから風呂好きまで、老若男女すべてが楽しめるように」と2022年にリニューアル!Chill+としても全ての読者さんにおすすめしたい至高のチル空間でした。
ととのう
府中市
府中市新町の閑静な住宅街に佇むチルい銭湯サウナ「松の湯」、カッコイイ壁画は必見です!座風呂・ボディマッサージ風呂、ミクロ風呂等お風呂も充実していますが、個室になっている岩手県遠野の角閃石を使用した岩風呂が人気。地元に愛される憩いの場、是非足を運んでみてください。
ととのう
墨田区
押上駅から徒歩5分、コインランドリーが併設された街に溶け込む銭湯「さくら湯」。100度越え!?なサウナはもちろん、「薬風呂」「深風呂」「ショルダー」「座風呂」「バイブラ風呂」「シルク風呂」そして「水風呂」と様々な浴槽に入れることも魅力!押上「大黒湯」や錦糸町「黄金湯」との姉妹店で、地元感満載なレトロな銭湯ながらも、清潔感のある細かな配慮が垣間見えるチルスポットです。
ととのう
府中市
府中駅から徒歩3分の駅近。2020年に立川湯屋敷梅の湯の姉妹館として「大正ロマン」をコンセプトにレトロでモダンな銭湯にリニュアールしました。ロビーには梅の湯同様に漫画がずらり!入浴後もドリンク片手にゆっくりチルできます。充実したお風呂とコンディションの良いサウナ、京王線ユーザーが羨ましいです。
ととのう
府中市
府中駅方徒歩6分。繁華街を抜け閑静な住宅街に佇む銭湯サウナ。分倍河原や府中本町からも徒歩圏内です。ノスタルジッック雰囲気がなんともチルく、ワクワク感を演出。お風呂は3種類で熱湯からジェットバスまで楽しめます。そしてサウナ、水風呂のコンディションも抜群!近くに来たら必ず訪れたいチルスポットです。
ととのう
立川市
立川駅から徒歩7分、老若男女に愛されるエレベーター完備の2階建銭湯。1階、2階は男女週替わりで、「湯屋敷」の名のごとく、リラックスできるジェット、電気風呂、水風呂、露天風呂、壷風呂、岩盤浴、そしてサウナなど様々なお風呂があります。湯上りは、ドリンクを購入して1万2千冊以上あるコミックを読みながらゆっくりチルしてください。
ととのう
文京区
昭和47年創業の老舗銭湯。2011年にリニューアルされ、昭和レトロな雰囲気を残しつつ、現代の人々にも好まれる清潔感ある空間に生まれ変わりました。居心地の良さとチルい雰囲気が魅力で、特に土日祝は朝8時から営業しており、朝風呂も楽しめます。男女週替わりで薬湯や水風呂がある「弁財天の湯」と、肌触りが柔らかい人工ラジウム温泉がある「大黒天の湯」が堪能できます。
ととのう
新宿区
神楽坂駅から徒歩5分、大久保通り沿いにある銭湯サウナ。高級な飲食店が並ぶ街とは裏腹にリーズナブルに利用できる「飲兵衛におすすめしたいチル空間」です。サウナでととのった後は東京屈指の飲屋街へ!荷物の一時預かりも可能なので銭湯ランナーにも重宝されています。