ととのう
板橋区
湯ーとぴあ くま乃ゆ(熊野湯)

サンバの街とも言われ、夏はお祭りモードに包まれる志村坂上エリアにある銭湯サウナ。駅から徒歩5分とアクセスも抜群で、迫力ある破風屋根が目を引きます。実家のような雰囲気という声もあがるほどアットホームで、昭和感が色濃く残るレトロさが魅力。ととのいスペースでは、熱帯魚の水槽に癒されます。ノスタルジーに浸りながら一人でゆったりチルしたいときに、ぜひ訪れてほしいスポットです。
Result. 54件
Sort.
ととのう
板橋区
サンバの街とも言われ、夏はお祭りモードに包まれる志村坂上エリアにある銭湯サウナ。駅から徒歩5分とアクセスも抜群で、迫力ある破風屋根が目を引きます。実家のような雰囲気という声もあがるほどアットホームで、昭和感が色濃く残るレトロさが魅力。ととのいスペースでは、熱帯魚の水槽に癒されます。ノスタルジーに浸りながら一人でゆったりチルしたいときに、ぜひ訪れてほしいスポットです。
ととのう
板橋区
1956年に創業し、70年近くの歴史を持つ老舗の銭湯です。サウナブームの火付け役になったサウナドラマ「サ道」の第一話に登場した銭湯サウナであり、聖地巡礼スポットとしても親しまれています。広々としてくつろぎスペースもある脱衣所と、高さのある開放的な浴室、心が癒される温かみのある照明が特徴の昭和レトロなお風呂です。
ととのう
練馬区
東京都練馬区石神井で昭和40年から続く、老舗の公衆浴場。番台がある昔ながらの銭湯施設にコインランドリーが併設された、レトロな内装が魅力です。施設内にある飲み物コーナーでは、懐かしの瓶ラムネからおしゃれな輸入系ドリンクまで、多様なラインナップを定期的に入荷。また映画「ババンババンバンバンパイア」に登場する銭湯のロケ地にもなっていて、作品の聖地としても注目されています。
ととのう
豊島区
東武東上線「北池袋」駅から徒歩7分で行ける小松湯。都会の一角にありながら、どこか懐かしさを感じさせる銭湯です。あつ湯やぬる湯、ジェットバス、バイブラバスなどの浴槽に加えて、中身が変わる「かわり湯」も見どころ。水風呂は20℃ほどなので、温冷交代浴にもおすすめです。24時まで営業しているので、仕事帰りにふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ととのう
板橋区
都営三田線の板橋本町駅から歩いて10分の住宅街にあり、近くには石神井川が流れています。2019年にリニューアルした館内は清潔感たっぷり。浴室内は黒を基調とした、間接照明が灯るおしゃれな空間です。サウナは男湯のみですが、女湯にも水風呂があるので、温冷交代浴を楽しめます。和風で渋さを感じるきれいなロビーも見所のひとつです。
ととのう
大阪市
大阪市住吉区にある朝日温泉。コンパクトながらも、サウナから水風呂、ととのいスペースの動線はムダがありません。水風呂横には水シャワーがあり、最低11℃とキンキンの温度設定。そのまま露天スペースに行って外気浴をすれば、最高のチルタイムになること間違いありません!施設内ではイベントをたくさん開催していて、音楽ライブなどエンタメ性も高め。熱波師によるアウフグースイベントも必見です。
ととのう
板橋区
池袋から東武東上線で約10分、住み安さと都心へのアクセスの良さが人気の成増で愛され続ける銭湯サウナ「初音湯」。創業は創業は昭和39年頃とのことです。サウナや水風呂に加え浴室には寝れるジェット風呂、電気風呂、シルキーバス等お風呂が充実しているのも嬉しいポイント。どこな懐かしく哀愁漂う空間に是非癒されに来てみてください。
ととのう
板橋区
2017年にリニューアルされた「クアパレス藤」は、「テラリウム」をテーマにした銭湯です。アクセスは東京メトロ千川駅から徒歩13分。ロビーでは色とりどりの熱帯魚が泳ぐ大型アクアリウムがお出迎えしてくれ、入口からチルな空間が広がっています。浴室はナノ湯やジェットバス、露天風呂を完備。サウナと井戸水のかけ流し水風呂、外気浴スペースも人気とのこと。温浴・自然・アートが融合した進化系銭湯です!
ととのう
練馬区
東京都練馬区に位置し、西武新宿線・武蔵関駅から徒歩4分でアクセスできる銭湯施設です。1957年に創業し、1986年に建て替え工事がおこなわれて現在のビル型銭湯に。建物2階にスポーツクラブが入居していて、そのまま第二亀の湯に直行すればトレーニングで流した汗をきれいに洗い落とすこともできます。営業開始時間が昼12時と早いので、ぜひ明るい日中からゆっくりチルいお風呂楽しんでみてください。
ととのう
板橋区
板橋区にある「ときわ健康温泉」は、広々とした内湯に加え、露天風呂や薬湯、水風呂、サウナまで楽しめる公衆浴場です。電気風呂や打たせ湯、歩行湯など多彩なお風呂に加えて、しかもすべてが温泉という贅沢さが備わっています!サウナは2段の広い室内にストーブ式で本格的。バイブラ付きの水風呂は20℃ほどで、仕事帰りのチルにもぴったりです。