ととのう
北区
HOTランドみどり湯

荒川や隅田川が近くを流れ、川沿いをコースにするランナーからも親しまれている東京都北区の銭湯。東京メトロ南北線・志茂駅を下車して徒歩3分の好立地に建ち、“北区の三ツ星銭湯”とも謳われています。施設内は内湯に加えて、露天風呂やサウナなど設備が充実。2週間ごとに男女浴槽の入れ替えがおこなわれるため、何度足を運んでも飽きません。日曜には薬湯も用意されるので、じっくり体をやすめましょう。
Result. 388件
Sort.
ととのう
北区
荒川や隅田川が近くを流れ、川沿いをコースにするランナーからも親しまれている東京都北区の銭湯。東京メトロ南北線・志茂駅を下車して徒歩3分の好立地に建ち、“北区の三ツ星銭湯”とも謳われています。施設内は内湯に加えて、露天風呂やサウナなど設備が充実。2週間ごとに男女浴槽の入れ替えがおこなわれるため、何度足を運んでも飽きません。日曜には薬湯も用意されるので、じっくり体をやすめましょう。
ととのう
練馬区
東京都練馬区桜台の街並みに溶け込む、おしゃれ感にあふれた銭湯施設。「光と風、雑木林の中の銭湯」をテーマに、従来の公衆浴場ではありえなかった明るい空間が湯浴み客を迎え入れます。脱衣場や洗い場を挟むように中庭、露天風呂などの外部空間が配置され、23区内とは思えない美しい銭湯に。機能が充実した内湯や降り注ぐ日差しが心地良い露天風呂につかりながら、自然の中でゆったりくつろぐような入浴体験を楽しみましょう。
泊まる
ととのう
京都市
京都駅から徒歩約11分。観光にもビジネスにも便利な立地にある「MONday Apart Premium 京都駅」は、ゆとりある客室と、暮らすように滞在できる設備が魅力のアパルトホテルです。中でも注目は、サウナ好きには嬉しい全3タイプの“完全個室のプライベートサウナ”。自室でロウリュを楽しみ、水風呂に身を沈める。そんな至福の「ととのい時間」を、誰にも邪魔されずに味わってみてください。
泊まる
ととのう
三島市
JR三島駅南口より徒歩5分、ビジネスや観光の拠点にも便利なアクセスが魅力のホテルです。富士山の異名、富嶽。全国にドーミーインは数有れど、『富嶽の湯』を名乗るのはここだけ。男女大浴場ともに、高温ドライサウナ、水風呂、露天風呂を設え、大浴場からの霊峰富士を望む絶景は癒しとパワーに溢れています。
泊まる
ととのう
甲府市
2025年2月3日リニューアルオープン!!甲府駅から徒歩13分、繁華街にも近く出張にぴったりのビジネスホテルです。更に大浴場は内湯、露天風呂ともに山梨県甲府市の欽明温泉から運ぶ天然温泉で、男女共にオートロウリュ設置のサウナを完備。サウナー大満足の空間です。山梨出張、観光の際は是非チルい滞在をお楽しみください。※ショート動画は特別な許可を得て水着を着用しております。本来水着の着用はできませんのでご注意ください。
泊まる
ととのう
加賀市
石川県加賀市の温泉地・山代温泉にある、豊かな自然に囲まれた温泉旅館。江戸時代からの伝統を受け継いだ、老舗ならではの品格と落ち着いた雰囲気が日々の喧騒を忘れさせてくれます。2022年秋に大浴場がリニューアルされ、さらに2023年1月には新たにサウナも開設されました。日帰り入浴も可能となっており、自然の中でゆっくりくつろぎたい人におすすめです。
泊まる
ととのう
松山市
愛媛県松山市街の中心部にありながら、瀬戸内の海や山など自然の恵みをすぐそばに感じられる立地に建つホテル。すっきり整えられた客室が印象的で、余白のある空間が宿泊客を迎え入れてくれます。ホテル名の「LEPO」とは、フィンランド語で“休息”という意味。シンプルながら美しい意匠が散りばめられており、旅先でリラックスしながら過ごしたい人にとって最良の場所となるのではないでしょうか。
泊まる
ととのう
三木市
「ネスタリゾート神戸」はアウトドアアクティビティをはじめ、天然温泉やプールなどが楽しめる大自然の冒険テーマパーク。「ホテル ザ・ネスタ&スパ」や「プレミアテラス」など宿泊施設が充実しているほか、大人から子どもまで一日中楽しめる多彩なプログラムが用意されています。アクセスは、大阪や神戸など関西主要都市から車で1時間以内。美しい自然に抱かれながら、リゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。
ととのう
北区
東十条駅商店街を抜けた住宅街の中にポツンと現れる銭湯サウナ。一見銭湯には見えないモダンな建物が印象的で開店前から地元の常連さん、遠方から来たサウナ—が列をつくる人気の銭湯です。それもそのはず、種類豊富な浴槽や大きめのサウナ、深い水風呂、開放的な外気浴など設備の充実っぷりがすごい!一度行ったら再訪間違いなし。
ととのう
北区
JR山手線と東京メトロ南北線が交わる、東京都北区の駒込駅。駅から徒歩5分の距離に位置し、田端銀座商店街の端のビル2階にあるのが「松の湯」です。外観からは銭湯が入居しているイメージはつかめないものの、大きな看板がビル側面に掲げられているので見逃してしまう心配はありません。ボディソープ・シャンプーリンス・レンタルタオルがあるので、仕事帰りに手ぶらで汗を流しにくることもできますよ。