家チル

ズボラでも大丈夫!家でリラックスするのにちょうどいいインドアグリーン3選

ズボラでも大丈夫!家でリラックスするのにちょうどいいインドアグリーン3選

1日のなかでも、特に過ごす時間が長い家。そんな家をお手軽にチルい場所にできるのが、インドアグリーン(屋内用の観葉植物)です。仕事や家事でへとへとになったときに、かわいらしいインドアグリーンを見て癒されてみませんか? 「とはいえ植物のお世話はマメにできない……」と感じる人もいるかもしれません。そこで今回は、ズボラさんでも育てられる、家でチルするのにちょうどいいインドアグリーンを紹介します。
Agenda.
  1. 1.ペペロミア
  2. 2.エアプランツ
  3. 3.サボテン

1.ペペロミア

ペペロミアはコショウ科の植物で、コンパクトかつかわいらしい見た目が特徴的です。葉が丸みを帯びたものや、スイカのような柄が入ったものなど種類はさまざま。

特におすすめなのは、葉が肉厚なペペロミア。丸々とした葉っぱがとても愛らしく、見ているだけで癒されます!ハンギングプランターに入れればおしゃれなインテリアにも様変わりします。

分厚い葉を持つペペロミアのいいところは、葉に水分をためる性質があり枯れにくいところ。頻繁な水やりは必要なく、やわらかい日差しが入る窓際に置いておけば十分です。土が乾いてきたら、あふれるくらい水をあげましょう。

ペペロミアは、片手で持てるくらいのコンパクトな鉢で売られていることが多いので、省スペースにもなります。少しずつ成長する様子を見ると、きっと癒されますよ!

2.エアプランツ

エアプランツとは、空気中の水分を吸って育つ植物の総称です。驚くべきことに、土を必要としないんです!根っこが出てくることもないので、水につける必要もありません。

「インドアグリーンは頻繁な水やりが必要そうで面倒くさい」「屋内に土や水があると虫が湧きそうで嫌」とお考えの方にはぴったりな植物です。エアプランツならまめなお世話はいりませんし、土などで家が汚れることもありません。

とはいえ植物なので、頻繁でなくても大丈夫ですが、ときどきのお手入れは必要です。週に数回霧吹きをしてあげたり、月に一回ほど数時間水につける「ソーキング」をしてあげたりすると、枯れるリスクを減らせます。

エアプランツは鉢に入れる必要がないので、インテリアとしても優秀です。お皿の上に置いてテーブルに飾れば、在宅ワーク中のリラックスタイムを手助けしてくれるアイテムにもなりますよ。

3.サボテン

ころんとしたフォルムとトゲが特徴的なサボテン。横に平べったいうちわサボテンや、筒状のサボテン、綿をかぶったサボテンなどバリエーションが豊富です。

サボテンは多肉植物の一種なので、内部に水をため込む性質があり、頻繁な水やりをしなくても丈夫に育ちます。育つスピードも比較的早いので、どんどん大きくなる点も楽しめるポイントです。小さなサボテンなら300円ほどで購入できるので、小さな株からじっくり育ててみるのもおすすめです。

インドアグリーンは、家の中をチルい空間にしてくれるお手軽なアイテムです。家のなかでリラックスしたい方は、お近くの園芸店でお気に入りを見つけてみてください。

執筆:穴山悠理