ととのう
十和田市
十和田サウナ

青森県を代表するチルスポット・十和田湖のほとりにあるサウナ施設。「フィンランドでもロシアでもない、日本の北奥」をうたう同サウナでは、十和田の大自然を思う存分堪能することができます。十和田湖沿いの「宇樽部キャンプ場」内に設置されているので、キャンプ中のチルにもおすすめ。季節によって表情を変える屋外型サウナは、何度も訪れたくなる魅力がたっぷり詰まっています。
Result. 423件
Sort.
ととのう
十和田市
青森県を代表するチルスポット・十和田湖のほとりにあるサウナ施設。「フィンランドでもロシアでもない、日本の北奥」をうたう同サウナでは、十和田の大自然を思う存分堪能することができます。十和田湖沿いの「宇樽部キャンプ場」内に設置されているので、キャンプ中のチルにもおすすめ。季節によって表情を変える屋外型サウナは、何度も訪れたくなる魅力がたっぷり詰まっています。
ととのう
泊まる
仙台市
東北最大級の繁華街・仙台市国分町にある男性専用のスパ&ステイ施設。仙台市の中心部では最大級の広さを誇る露天風呂をはじめ、充実した入浴・サウナ設備で思う存分リフレッシュできます。ボディケアやオイルマッサージなど、リラクゼーションサービスも充実しているので、溜まった疲れを一気に癒やすにはまさに最適。キュアに入りたいから仙台に行く人も多い名店で、ゆったりチルしてください。
ととのう
草加市
全国のサウナ愛好家から、「サウナの聖地」と呼ばれている埼玉県草加市の温浴施設。運営の湯乃泉は1980年に「相模健康センター」として創業し、1988年に草加健康センターが誕生しました。日本初となる“湯治体験ができる健康センター”を掲げ、高濃度炭酸泉や露天草津の湯など「湯づくり」に尽力。お風呂・サウナ・食事・休憩ペース、ビンゴ大会など楽しみ方は無限大!日々の疲れを癒やしに訪れてみてはいかがでしょうか。
ととのう
泊まる
笛吹市
山梨県笛吹市に建つ、自然に囲まれた24時間営業の温浴宿泊施設。お風呂・サウナ・岩盤浴の種類が豊富で、ボディケアなどのリラクゼーションを受けることもできます。じっくり施設を楽しみたい時は、宿泊を選ぶのがベスト。シングルからトリプルルーム、さらに和室まで用意されているので、スタイルに合わせた客室を選びましょう。日常生活から離れた優雅なチルい時間が、より一層穏やかに感じられるはずです。
ととのう
泊まる
静岡市
2002年4月の開業以来、多くの利用客から愛され続けている静岡市の温浴宿泊施設。24時間営業なので時間を気にせず温浴が楽しめて、さらに駿河湾と富士山を一望する絶景も堪能できます。化石海水の天然温泉や20種類におよぶお風呂、6種のサウナなど魅力は盛りだくさん。2024年2月にリニューアルされた高温サウナは、コンディション抜群で、HARVIAががっつり仕上げてくれます。
ととのう
武蔵野市
東京都武蔵野市に位置し、JR中央線・総武線や京王井の頭線が集まる吉祥寺駅から徒歩2分にある次世代複合型施設。都心からほど近い立地ながら、巨大サウナ・巨大水風呂・巨大コワーキングスペースという“巨大尽くし”の空間が特徴です。コワーキングスペースで仕事をしてからサウナへ向かうも良し、サウナと水風呂でリフレッシュしてから仕事するも良し。日常生活にちょっとした変化をつけたい人は、ぜひ活用してみてください。
ととのう
泊まる
東神楽町
北海道の東神楽町に位置し、旭川空港から車でわずか15分の好立地に建つ清潔感あふれる温泉ホテル。日帰り入浴も可能な石造りの大浴場には大きな窓が設置されていて、東神楽の美しい景観をバッチリ楽しめます。他にも露天風呂付の客室や季節の食材が楽しめる料理など、花神楽ならではの魅力が盛りだくさん。人気スポット「旭山動物園」も車で20分と近いので、旭川周辺の観光拠点に活用してみてはいかがでしょうか。
ととのう
上富良野町
北海道中央部に連なる十勝岳連峰の中腹に建ち、サウナ—界隈では「北の聖地」と称される憧れの地、白銀荘。良いのはサウナだけでなく、温泉は源泉100%!地元の方たちの憩いの場にもなっています。大自然に囲まれた露天風呂は雄大な景色や、満点の夜空を眺めながらずっといたくなる空間。一度は訪れたい「白銀荘」、行けばまた戻って来たくなる、そんな魅力がある施設です。
ととのう
千代田区
東京都千代田区に位置し、地下鉄「神保町駅」から徒歩5分の好立地にあるサウナ施設。2021年にまちづくりの新たな拠点としてオープンした文化複合施設「神田ポートビル」の地下1階にあり、サウナの起源になぞらえて地下に籠りながら自分と向き合う時間を堪能できます。SaunaLab自慢のサウナで身体感覚を研ぎ澄ませれば、見慣れた東京の街並みもきっと新鮮に感じられるのではないでしょうか。また、都内でも数少ない「ウィスキング」を体験することができます!(要予約)
泊まる
ととのう
旭川市
人気観光地・富良野や美瑛にもアクセス良好な、北海道・旭川市にそびえる街ナカホテル。星野リゾートが手掛けるブランド「OMO」第1号ホテルとしても有名で、「OMO7」の「7」はOMOブランドの“フルサービスホテル”であることを表しています。北海道の中でも規模が大きい旭川といえば、グルメや行動展示型の「旭山動物園」が楽しめる観光都市。旅の拠点として、思う存分施設の魅力を堪能してみてください。